毎月、昼1回、夜3回、青パトに乗ってパトロールをしています。遅くまで遊んでいる中学生や高校生に早く帰るように促したり、パトロールをすることで不審者への抑止にもなります。

 青パトを走らせるときに、青色回転灯を回すためには「青色防犯パトロール講習」を受けて「パトロール実施者証」を持っている必要がありますが、それがドライバーである必要は無く、同乗している誰かが実施者証を持っていれば回転灯を回せます。

春日警察署 少年補導員

 春日警察署長から委嘱され、6年目になりました。ジャンパー、ベスト、腕章、補導員手帳が貸与され、キャップが支給されます。

 月に2回、金曜の夜に、那珂川市の青パトを4台使ってパトロールしています。那珂川市には小学校区に2~3名、合計15名の少年補導員がいて、2台は東コースで博多南駅方面を、2台は西コースで那珂川北中学校方面を約1時間パトロールします。

 ドライバーは支部長がその都度決めますが、私は2年目からドライバーを依頼されることが多くなりました。分乗人員も毎回変えて、それぞれが東コースと西コースを満遍なくパトロールし、少年補導員同士の交流にもなります。

 春休みや夏休みは公園に子どもがいることが多いので、声かけをします。那珂川市の子どもたちはみんな素直ですね。

 少年補導員は2年任期となっていますが、ほとんどの方が再任で長くされています。定年や退任で欠員が出ると、その地区で引き受けてくれる人を探します。春日警察署員の方々とも交流できます。

那珂川市 青少年指導員

 那珂川市長から委嘱され、同じく6年目になりました。少年補導員は同時に青少年指導員も兼ねることになっています。

 ブロック(小学校区)単位で活動し、各区から1名を区長が推薦し2年任期です。区からの6名とブロックの少年補導員2名で活動していて、私は今年度、ブロック長をしています。

 月に1回、土曜の夜に、那珂川市の青パトを2台借りて小学校区のパトロールをしています。ドライバーは毎月交代で行い、約1時間、コースは固定で決まっています。

 年に2回、夏休みと冬休みに、青少年指導員と少年補導員合同で、市長、県議、市職員も加わった大規模なパトロールも行っています。

防犯連絡協議会

 区長から推薦された者が登録し、地域防犯連絡協議会の青パト担当者が取りまとめ、スケジュールを作成し、小学校の下校時刻に防犯連絡協議会所有の青パトでパトロールします。登録は運転者と従事者とがあり、現在、運転者は18名、従事者は16名、合計34名の方が登録されています。私は、最初は従事者として半年ほど活動し、今は運転者として登録していて、5年目になります。

 基本的に月1回の当番になっていて、運転者と従事者の2名でパトロールを行います。スケジュールで割り当てられた日が都合悪いときは、他の運転者に交代してもらいます。小学校の下校時刻は毎月送られてきます。

 コースは運転者の自由で、スピーカーから防犯啓発のテープを流しながら約1時間走ります。私は基本的に青少年指導員のコース+αのアドリブで巡回しています。できるだけ路地裏をゆっくり走り、不審者の抑止になるように心がけています。大通りを走るときは後続車の邪魔にならないように法定速度で走ります。

 従事者は地域で長く活動された方が多く、パトロール中はいろんなお話しが聞け、良い交流にもなります。下校中の子どもたちの多くも、元気に笑顔で手を振ってくれます。

 青パトに乗りたい方はぜひ、区長さんに申し出てください。お勤めされている方は難しいかもしれませんが、登録者が増えれば、2カ月に1回になるなど、負担が減ると思います。

  • 地域に貢献したい人
  • 運転が苦手でない人
  • 地域の方とお話しできることが楽しいと思う人
  • 子どもたちから手を振られたい人

 はぜひ青パトでパトロールを検討してみてください。防犯連絡協議会の青パトは区長推薦があれば、誰でも可能です。