本日は、パソコン・スマホ教室をしました。質問にお答えしたのは、iPhoneのアプリ通知の設定方法、LINEの写真(アルバム)をパソコンに保存する方法として、パソコンでLINEにログインする方法、西鉄バスナビで「いつもの」に路線を登録する方法などでした。
生成AI
その他に、生成AIのChatGPTやGeminiについて説明をしました。文章を生成する方法、自分で作成した文章を校正してもらう方法、画像を生成する方法、撮影した写真からイラストを生成する方法などを紹介しました。
iPhoneで設定のオンとオフ
iPhoneの設定で、オンとオフの違いが分かりにくいようで、なるほどと思いました。デジタルに触れて育った世代には当たり前でも、そうでない方には画面の中にあるスイッチの意味が分かりづらいのですね。
どう言えば分かりやすいのか、悩みますね。
部屋の電気のオンとオフを例にすれば分かるでしょうか。ツマミが右に行って緑色になっていればスイッチオンで電気が点く、ツマミが左に行ってグレーになればスイッチオフで電気が消える。
この通知の設定で言えば、ツマミを右にやって緑にしたら、スイッチオンで通知が有効になる。ツマミを左にやってグレーにしたら、スイッチオフで通知が無効になる。
どうでしょうか。

伝え方が難しいですね