昨日7月2日(水)、午後から久留米の客先のため、その前に鳥栖でランチをすることにしました。「まごころごはん」、「ワンダーステーキ 鳥栖店」、「炭火焼 うな勇」などいくつか気になっているお店があります。
今回は気になっているひとつ、「ハンバーグ専門 つばきグリル 鳥栖店」に行くことにしました。Googleマップで確認するとカウンターもあるようなので、ひとりでも入りやすそう。長崎発祥のお店のようで、長崎、鳥栖、熊本に3店舗を展開しているようです。


時間は11時30分、広い駐車場が7割程度埋まっています。もし満席で待つようであれば別のお店にしようかと思っていましたが、運良くすぐに2人席に案内してもらえました。

オーダー
オーダーはQRコードか、テーブルのボタンを押して店員さんに注文もできます。QRコードから注文しようとしたら、LINEを登録しての注文だったので、今回は店員さんを呼びました。


メニューを見て、いちばん最初にある推しと思われる「生バーグ」と書かれた「つばきバーグ」の200g、1,780円にしました。それ以外にも食べてみたいものがいっぱいあります。
ご飯は「大・中・小」から選べ、大にしました。何杯でもおかわり無料だそうです。お米が高くなっているご時世に、ありがたいですね。味噌汁は150円追加でオニオングラタンスープに変更できるそうで、そちらも気になりますが、味噌汁が好きなので変更せず。


「つばきバーグ」は初めてですか?と尋ねられ、「はい」と言うと、薬味の説明をしてくださいました。ハンバーグにソースが付いてきますが、それに加えて6種類の薬味があり、好みに合わせて味の変化を楽しめます。
実食!

やってきました、「生バーグ」。

本当にレアです。生でも食べられる国産和牛だそうで、ペレット(焼き石)の上で好みに焼いて食べます。ペレットは冷めたら新しいのをお持ちしますと言われました。
軽く焼いたり、しっかり焦げ目ができるまで焼いたり、いろいろと楽しんで食べました。しっかり“肉”が感じられるハンバーグです。薬味もいろいろ試してみました。私はガーリックソルトが好きでした。添えてあるタマネギとニンジンも美味しい。

ご飯が美味しくて、少しだけ足りなくなったので、小より少なめでおかわりしました。

ペレットも冷めたので、新しいのを持ってきてもらいました。お皿の上でこのままお使いくださいということでした。
また来たくなるお店
オーダーや配膳やお代わりなど、何人かの店員さんが対応してくださいましたが、みなさん笑顔で接客が丁寧ですごく気持ちが良い。

食後に熱いお茶をお持ちしますと言われましたが、暑い日だったのでアイスコーヒー380円を追加注文してしまいました。
会計は税込みで2,376円、PayPayでも払えます。満足なランチでした。
店内はおしゃれで清潔感があり、この接客だけでもまた行きたくなるお店です。次は長崎発祥のトルコライスを食べてみようかな。ご馳走様でした!
12時20分位、帰る頃には10名程度の方が待っておられました。店内入口付近に待合席もあります。