プロフィールに書いているように、21歳の頃2年間、日立製作所のシステム開発プロジェクトで宮崎県都城市に滞在しました。まだ記憶に残っている間に、自分のためにもその頃のことを書き留めておこうと思います。もう既に忘れていることもありますが。
私は新卒で入った福岡の電算会社から日立の販売会社に派遣で行き、そこでは社員と同じような待遇をしていただきました。2年目に都城に行くことになり、最初の数週間はホテルに泊まり、週末は飛行機で帰って週明けに飛行機で都城へ、しばらくして会社がマンションを借り、同じ会社の人と4人で住みました。
マンションを借りてからは、車で都城に行きました。当時の車は初期型のトヨタソアラ。当時の九州自動車道は人吉ICまでしかなく、ループ橋のある峠を越えて、えびのICまで行っていました。峠は景色が良く、茶屋で休憩して食事したりお土産を買ったり、楽しかった。
都城ICを下りると牧場があって、ぷ~んと香ってくるものがあり、都城に着いた!と感じていました。
都城ではたくさんの現地の方々や、同じように常駐している日立系列の方々と交流し、いろんな飲食店に行ったり、観光地に行ったり、楽しい思い出がたくさんありますので、数回に分けて書きたいと思います。