2025年3月25日(火)、大牟田商工会議所にお申し込みいただいた3件の会員事業所を訪問しました。
1.宿泊業 様
会計ソフト、ブルーリターンの操作に関する相談でした。商工会議所からUSBメモリで返ってきたデータの取り込み方、残高等の確認方法、繰り越し方法を説明しました。
エクセルで給与計算をしているが、行を増やしたり、計算式をコピーしたいということでした。また、印刷のレイアウトを整えたいということで、操作方法を説明しました。
USBメモリに施設の配置図があるので、パソコンに入れたいということでした。USBメモリを確認すると、Jw_cadで作成されたデータがあり、パソコンのデスクトップにコピーしました。また、印刷する方法を説明しました。
2.海苔販売業 様
アルバイトの方に、パソコンの基礎やワードの使い方を教えて欲しいという相談でした。若い方でスマホは使えるが、パソコンはほとんど使えないということでした。Windowsの基本操作、フォルダやファイルについて、タスクバーの見方、ファイルの開き方、ワードを保存せずに閉じる方法、文字の入力方法、改行やスペースキー、変換、印刷方法などを説明し、テンプレートを使った「のし」の作成ができるようになりました。
3.音楽教室 様
YouTube広告に関する相談でした。YouTubeに広告を出しているが、どうすれば観られるかということでした。YouTubeで検索すれば動画が表示されるということでしたが、それはチャンネルに投稿している動画であること、そこに表示されている再生回数は広告の表示回数ではないこと、広告は自分で選んで表示できないこと、ユーザーの好みなどに合わせて表示されることなどを説明しました。
送られてきたFacebookグループのURLをスマホでタップしても何も表示されないということでした。Facebookアプリを確認すると、アカウントがFacebookページになっていました。個人のFacebookに切り替えることで正常に表示されました。個人のFacebookとFacebookページの違いを説明しました。