八女市で毎月1回のパソコン無料相談を行いました。今月の申し込みは4件でした。
昆虫販売店 様
ウェブサイト更新の相談でした。販売している商品が売れた場合の操作方法、トップページスライド画像の入れ替え方、ブログに載せるための写真にモザイクをかける方法などを説明しました。
チラシを作る時にイラストを入れたいということで、ChatGPTでイラストを作成する方法を説明しました。また、チラシそのものをChatGPTで作れることを説明し、ChatGPTの使い方を説明しました。
伝統工芸工房 様
ウェブサイト更新の相談でした。注文フォームを付けたいということで、フォームの作成を行いました。その他、メニューの調整などを行いました。
予約フォームをテスト送信しようとiPhoneやiPadからフォームに入力して送信しようとしたら、送信画面から変らないということでした。調べてみると、iCloudのプライベートリレーをオフにすると改善するという情報があったため試してみたら、正常に送信できるようになりました。
製茶店 様
InstagramとFacebookの乗っ取りに関する相談でした。確認すると、Instagramは既にアカウントが消えていました。
Facebookは名前が残っていましたが、投稿や写真は何もなく、プロフィールも全て消えた状態でした。Facebookのパスワードが分からないためログインもできません。「パスワードを忘れた」でも変更できませんでした。今の状態で削除依頼を出しても、中身が無いためなりすましとも判断できないので削除される可能性は低いです。様子を見ることになりました。
経済団体 様
ウェブサイトのSSL化についての相談でした。現在のレンタルサーバーはSSLが有料オプションで、月額費用も高いため、サーバーをそのままSSL化する方法と、サーバーを乗り換えてSSL化する場合の説明を行いました。
メールがたまに2通同じものが入るということでした。試しにWindows Live メールからOutlookに変えてみると2通入ることはなかったので、Windows Live メールはサポートが終わっていることもあり、Outlookを使っていただくことにしました。
開くのに時間がかかるエクセルのファイルがあるということで確認しました。ファイルサイズが大きく、開いてみると3シート目がかなり重たい状態でした。調べたところ、3シート目は計算式は無く、3シート目を参照している式もないようなので、3シート目を作成しなおしました。