今年も「なかがわ市民の祭り」が無事に開催されました。
リニューアル!なかがわ市民の祭りに行きました
8月24日(土)、5年ぶりに開催された「祭りなかがわ」改め、「なかがわ市民の祭り」に行きました。祭りは15時~21時、20時から花火の予定です。今回、パトロールや会場警備などの話もあったのですが、結果的に免れて、フリー […]
↑昨年の様子
今年は開始前の豪雨で、水はけの悪い会場は足元がグチャグチャ。

出店準備中に、くるぶしまで水が来たそうです。
私は昼まで大牟田で仕事、15時半位に帰宅。友人と行くことにし、16時頃、友人の奥さんが会場まで車で送ってくれました。ありがとうございました。その頃は小雨になっていました。
足元はまだグチャグチャ、すぐに靴が泥だらけ、みなさん、靴も裾も泥だらけです。

小雨でも和太鼓や楽器は濡らせません。雨が上がってから大幅に時間を変更し、各出演者が時間を短縮してステージがはじまりました。和太鼓輝星も無事に演奏できました。


私は19時~20時まで自治会役員の当番として、駐輪場の係。自転車が溢れて大変でした。その間に、私が観たかったディレクターズの出演が終わってしまいました。友人にGoProで撮影してもらってるので、後で観ます。


それ以外の時間は商工会女性部を手伝ったり、お店を見て回ったり、ビールとつまみを堪能したりして楽しみました。


綺麗な花火も無事に上がりました。


ステージが終わって、司会をしていた友人と合流、一緒にナカムラボさんの和風油SOBAを堪能、美味しかった!
帰りは会場から家まで歩きましたが、昨年よりは渋滞が緩和されている感じでした。
息子はバイトでした。娘は友だちと来ていましたが、会場で会えませんでした。スマホはほぼ通信ができず、位置情報も見られませんでした。
今年も、実行委員会のみなさん、商工会のみなさん、市職員のみなさん、各地区役員のみなさん、警察、消防、消防団、警備員、警察ボランティのみなさん、出店、出演のみなさん、ありがとうございました。