今日は、中学校での活動でした。
プリンター設定
11時位に行き、PTAルームで新しいプリンターの設定をしました。今までのプリンターが古いので調子悪くなり、新しいプリンターを購入。キヤノンのインクボトル式でランニングコストも安くなると思います。
給食試食会
11時30分からPTA給食試食会に参加。保護者の皆さんと交流しながら、美味しい給食をいただきました。

那珂川市の給食は、小学校は自校調理、中学校はセンター給食です。センター給食というと冷たいイメージがありますが、温かく、しっかりした味付けで、ご飯も美味しいです。
今は牛乳にストローは無く、パックから直飲みできる「ストローレスパック」になっています。プラスチックごみ削減と環境教育の観点から全国的に進んでいるそうです。賛否あるようですが、私は良いと思います。
拡大学校運営協議会
ICT推進委員長として出席しました。学校の様子、取り組みや、子どもたちの様子などを知ることが出来ました。