今日は自宅でウェブサイト作成と動画編集の仕事、息子は学校。娘が「くら寿司」に行きたい、GUに行きたいと言うので、お昼に両方がある星見ヶ丘に行きました。
平日で必要無いと思ったけど、一応スマホで「くら寿司」を予約をして行きました。
11時30分、予約の時間に行きましたが、ガラガラでした。チェックイン機の画面をタッチしたら、めっちゃ音が大きい、アナウンスの声がデカい!

寿司を数貫食べて飽きたので、試しにうどんを注文してみた。

くら寿司のうどんは初めて食べます。麺を一口… うっす、味うっすい。ほとんど味しない。スープを飲んでみた… うっすい。今まで食べたうどんで、一番味薄い。スーパーに売ってる麺とスープの方が断然美味しい。試しに娘に食べてもらったらハッキリと「まずい」と。たまたま?オペレーションが何か間違った?でも、うどんて麺茹でてスープ入れるだけだよね?試しにみなさんにも食べてもらいたい。塩を振りかけて何とか食べました。あまりディスりたくないけど。

味覚は個人差があります

思い出した長浜将軍でのエピソード
1年位前、長浜将軍に何度目かの訪問。娘がラーメンと半チャーハンを注文して、私はラーメンだけ。
娘がチャーハンを食べたら「味がない」と言うので試しに食べたら本当にいつもと違って味が薄かった。店員さんに「味が薄いので塩ください」と行ったら、「塩はお渡しできないので作り直します」と言われ、隣の席もチャーハンが薄いと言ってた。
作り直されたチャーハンは美味しかった。会計の時に「すみません、分量を間違ってました」と言われた。もしかしたら我慢して食べた人もいたかもね。