以前も書いたように、私はそんなにお酒が好きではありません。「お酒のみたい」と思ったことはないのです。1杯目にキンキンに冷えたジョッキで飲むビールは大好きですが、1杯だけで満足します。博多大吉が言ってた「惰性のビール、仕方無しの焼酎」に共感します。
でも飲み会は大好きです。なぜなら人が集まるから。私が飲みに行くのは、お酒を飲みに行くのではなく「人に会いに行く」のが目的です。おつまみも楽しみですけどね。そして大好きなジョッキで飲む1杯目のビール、あとは回りに合わせてハイボール、焼酎、梅酒などを飲みます。日本酒は美味しさが分からないし、酔いやすいので飲みません。テキーラは何杯でも行けますが。
人が集まると言えば、行事や研修の動員です。いろいろな団体に所属している方ならご存じでしょうが、市などで行事や研修があるときに「貴団体より5名の参加をお願いします」などの動員がかかります。
私は、できるだけ動員を依頼されたら参加するようにしています。飲み会と同じように「人に会いに行く」感覚です。市などの行事に参加すれば、たくさんの人に会って「久しぶり!」などとコミュニケーションを取ることができます。更に行事や研修の内容も勉強になり、経験値を上げることができます。
動員することに賛否もありますが、研修などは動員されないと行かないことも多く、でも行ってみると為になることも多いので、私は動員制度は良いと思います。
私が動員をお願いする立場になることも多く、動員を集める方の大変さもわかるので、それもあって、できるだけ動員に参加するようにしています。
みなさんもぜひ「動員」の機会があれば、積極的に参加されてはどうでしょうか。


