お客様から訪ねられることの多いUSBケーブル、USB端子の3種類とLightningの規格について説明します。USBは複雑でバージョンなどもあり、充電のみやデータ転送の有無などの違いもありますが、今回は形状のみに絞って説明します。

USB Type-A(ゆーえすびー たいぷ・えー)

 USB規格最初の端子です。パソコン本体やモバイルバッテリー、USBメモリ、プリンター、有線マウスなどに採用されています。USB-Aと表記することもあります。

Micro USB(まいくろ ゆーえすびー)

 大きなUSB-Aに対して、コンパクトデジタルカメラなどの小型機器にも搭載できるようにした端子です。台形になっているため、向きを合わせないと挿さりません。最近は下のUSB-Cになり、新しい機器には採用されていません。

USB Type-C(ゆーえすびー たいぷ・しー)

 いちばん新しい規格で、最近の機器はほとんどType-Cになっており、今後はこのType-Cに統一されていく予定です。パソコン本体、モバイルバッテリー、デジカメ、スマートフォンなどのIT機器に採用されているほか、小型家電の電源や充電にも採用されています。楕円形で向きを気にせずに挿すことができます。USB-Cと表記することもあります。

Lightning(らいとにんぐ)

 Apple社独自規格の端子で、iPhoneなどに採用されています。Apple社がライセンス制をとっているため、各社ともLightningケーブルは割高です。iPhone15からは上のUSB-Cになりました。