昨年の今頃、RVトラストさんのキャンタルを利用してRV車をレンタルし、娘と長崎までドライブしました。そのとき息子は行かなかったのですが、今年は息子もキャンピングカーに乗りたいと言うので、またレンタルすることにしました。

秋休み(平日)

 那珂川市の小中学校が秋休みの、10月4日(月)~5日(火)の2日間でレンタル。平日は休日より1万円くらい安いです。うちの子たちは九州では鹿児島だけ行ったことがないので、初日の目的地を鹿児島に設定し、桜島を見ること、温泉に入ることを目的としました。できれば黒豚など鹿児島ならではのものを食べたいのですが、子どもたちはいつも好みが割れて思うように飲食店に入れないので期待できません。次の日は帰りが近くなるように熊本観光を予定。熊本も久しぶり。

 前日までに荷物の準備をして当日、午前はありがたいことに市内で仕事を頂いていましたので、仕事を終えて13時頃に子どもたちと歩いてうちの近所のRVトラストさんへ行きました。手続きや注意事項などを聞いて、予約していたC-LHという車種に乗り、いったん家に帰って荷物を積み込んで13時30分頃に出発。返却は翌日の18時です。

昼食は基山PA

 1年ぶりのキャンピングカーですが、幅と高さに気を付けながらドライブ、ふわふわしたハンドリングにもすぐに慣れます。ただ、この手の車はハンドルのシャフトが縦にあるため、ブレーキが右にオフセットされていて左足ブレーキができません。ちなみに私はAT車に乗るときは左足ブレーキ派です。

 筑紫野ICから高速に乗り、基山PAで昼食。子どもたちと食事をするときは、フードコートのような所の方が、揉めずにそれぞれ好きなものを食べられて楽なので良いです。私と娘はうどんとかしわご飯、息子は回鍋肉定食。

移動が楽しいキャンピングカーで鹿児島へ

 子どもたちは後ろの座席でスマホでゲームしたりYouTube見たり寝たりしてリラックス。移動中は知らない街の景色を楽しみなさいと言っても、子どもたちには関係ないみたい。

 PAやSAで休憩を取りながら、18時頃、城山公園に到着。日が暮れましたが、展望台から桜島と鹿児島の街並みを眺めました。けっこう暗かったのですが、F1.8のレンズで明るく撮れてます。見た物を伝えるという意味ではどうなんだろう。

映画「トラック野郎」ネタ

 子どもたちの上の看板に書いてある “ 我が胸の燃ゆる想い(思い)に比ぶれば 煙は薄し 桜島山 ” という詩を見ると、菅原文太主演の映画、トラック野郎の6作目、九州を舞台にした男一匹桃次郎を思い出します。ヒロインの夏目雅子を鹿児島まで送り届けて、走り去る一番星の後ろの観音扉に桜島とこの詩が書いてあるというシーン。分かる人いるかな。

鹿児島を感じるため

 RV車はパーキングに気を遣います。高さがあるので立駐は避けた方が良いし、タイヤ止めの後ろに余裕が必要です。車を停めやすいところを探しながら、目的の桜島を見て鹿児島に来た感を高めたあと、さらに天文館と鹿児島中央駅に行って鹿児島感を演出。

 蒸氣屋で“かるかん”や“かすたどん”を買う。

 食事はやっぱり子どもたちの意見が合わないので、それぞれ好きなものをテイクアウトして車内で食べることにしました。もちろん子どもたちのチョイスに鹿児島っぽさはありません。

古民家村 家族湯 天空

 21時20分頃、霧島にある目的のお風呂、天空に行きました。平日なのに広い駐車場が8割以上埋まっています。受付で聞くと22時5分に入れるらしくて、入場券を買って車内でゆっくり食事。これができるのもRV車ならでは。

 22時5分になってお風呂へ。全室離れの家族湯で、全室に和室、冷蔵庫、レンジ、テレビがあり飲食持ち込み可能、内風呂、露天風呂、サウナ、水風呂が付いています。それで1室何名でもOK、60分間2,000円と安い。源泉掛け流しのお湯も気持ち良く、温泉好きな子どもたちも大満足でした。

 お風呂を出て鹿児島とお別れ。高速に乗って北上し0時頃、山江SAに到着。車中泊しました。他にもトラックや普通車で寝ている人もけっこういます。ここは24時間のコンビニもあるし、トイレの近くに駐車できて安心です。

 車には家庭用エアコンも付いていますが、この季節は夜になると涼しくてエアコンを使う必要はありません。エンジンを止めて照明は付けっぱなし、電子レンジを1回使いましたが、バッテリーはほとんど減りません。最初は窓を開けていましたが、少し寒くなって窓を閉めました。コンビニでアイスを買ってテレビを観ながら食べ、ゴロゴロしてたらいつの間にか全員就寝。

 最初、子どもたちはどちらがバンクベッド(運転席の上にあるベッド)で寝るか揉めていましたが、今回はキャンピングカー初体験の息子がバンクベッドになったようです。約170cmの息子でも余裕で寝られます。娘も一緒に寝られる広さですが、それはイヤみたいです。寝心地は下のソファの方がふかふかで良さそうですが、高い場所にあるバンクベッドは秘密基地のような感じで楽しいんでしょうね。

またもや朝マック

 翌朝は子どもたちが朝マックが良いと言うので、八代ICで下りてすぐのマクドナルドへ。モバイルオーダーで、受け取りはパーク&ゴー。車内からスマホで注文したら、駐車場まで持ってきてくれます。よく利用しますが、便利ですよね。

 そのまま駐車場で食べるとマックに迷惑なので、少し北に移動して道の駅竜北で食べました。

熊本観光

 さらに3号線を北上して熊本市へ。車をパーキングに停め、復旧がすすむ熊本城、アーケード、サクラマチ クマモト(商業施設)、城彩苑 桜の小路を散策しました。

 熊本城は天守閣まで登れました。

 サクラマチではダイソーとH&Mでショッピング、アーケードか城彩苑で昼食を食べようと思いましたが、子どもたちがお腹すいてない、かき氷が食べたいというので昼食代わりのかき氷。私はあか牛丼などを食べたかったのですが…。

 その後は3号線を北上、途中で高速に乗って17時位に那珂川まで帰ってきました。荷物を下ろしたり、ガソリンを入れに行ったりして、17時30分位に返却しました。

費用合計

 キャンピングカー平日2日のレンタルが26,400円、万が一の修理が保証される安心パック(任意)が3,300円×2日で6,600円、合計33,000円。ガソリンは鹿児島で入れたのが8,450円、帰ってきて返却前に入れたのが6,445円で合計14,895円。高速代が合計10,790円。全ての合計が58,685円、走行距離は587キロでした。

 費用的には、新幹線とホテルを3人でと考えたら安いですね。新幹線やホテルは別の楽しさがあるので、機会があれば新幹線で鹿児島に行きたいと思います。

 熊本で歩き疲れましたが、運転はまったく疲れることなく、眠くなること無く、問題ありませんでした。高速でもしっかり加速してくれるので問題ありません。ただ横風に弱いですね、風が強い場所や、高速道路で大型トラックの横を走り抜けるとふらつきます。

 RV車は自由がきくのと、何より、子どもたちには乗ること自体がアトラクションなので、またレンタルしたいと思います。